おとなりのお勉強

うちの子小3・小5年の男児。こどものやる気をどうやって出すのか…の試行錯誤&成功例をご紹介します。

くもん?いやいや、プログラミング。

はじめまして。
息子2人と一緒に自宅学習する事にしたポポです。
息子は、現在小1と小3です。

本日は、自宅学習にするきっかけになった習い事について。
長男は、小1の時公文をしたことがあります。

公文は宿題がでるんですよね。
(減らしてくださいと言うと、減らしてもらえます)

働いているお母さん達は、どうやって
その宿題をさせているのでしょうか?

私は、フルタイムで働いている事もあり
7時に帰ってきてから、10時前には就寝させようと思うと
夕食・お風呂・明日の用意で時間も体力も限界
公文の宿題までする時間はほどんど無く
行っている分だけ進む形でした。

案の定(?)
長男は基礎の繰り返しが(定着ともいう)
「全然、面白くないよー(´;ω;`)行きたくないー
 学童ばっかりの方が良いよー」
と言ってきたので、じゃ辞めるか。と
脱退しました。1年近くは行ったかな。

私の母に言ったら、
「そんなすぐ習い事やめさして、もっと
 うまいこと言ってやらせんと」と言われましたが。

2年のある日、学校の校門前で配っていたチラシを持って
「ロボット(プログラミング)したい!」と目をキラキラ✨
早速、近くのプログラミング教室へ見学。

まずチラシの、ロボ団。
2人グループで考え話合いながら、ロボットを動かします。
ロボットは確か、持って帰れないようです。

もう一つは藤岡塾がしているプログラミング教室。
1人1台購入し、全部自分で考えてする。

見学に行った結果、本人が藤岡塾の方に決めました。
「僕、もう一人おったら、気使ってできないし、
 全部自分で考えてしてみたい。」という理由でした。

今、2年目ですが今でも楽しく通っております。
めでたし。めでたし。

それで、、、漢字や算数の方は自宅学習でする事にしたんですが、、、
前途多難、、、。。。
ここから、試行錯誤はじまります。